京都府亀岡市旭町 より、任天堂SwitchSDカード読み込まない!!
京都府亀岡市旭町 より、任天堂SwitchSDカード修理のご依頼
先日、任天堂SwitchでSDカードが読み込めなくなってしまったとのことで修理のご依頼を頂きました。
初代の任天堂Switchは、今年でなんと8年目に突入する長寿端末ですので、
このような端子などのパーツは経年劣化によって故障してしまうケースが非常に多発しております。
当店では、このような接触不良の可能性が捨てきれない故障の場合、
まず清掃から入らせて頂いております。
清掃で直ればパーツ交換よりも価格を落として修理が出来る為です。
今回のお客様は、端子が完全に劣化しており清掃では復旧が不可能でしたので
SDカードスロットのパーツの交換にて対応させて頂きました。
交換後、しっかりと動作確認までさせて頂きまして、
修理完了とさせていただきました!!
かかったお時間はおよそ40分!!
予約なしのご来店でしたが即日でスピード修理させて頂きました!
スマートクール桂川店では、iPhoneやアンドロイドスマホの他に、iPadやAppleWatch、Macbook、任天堂Switchなどの修理も承っておりますので、どんな端末でもぜひお気軽にご相談くださいませ。
その他、ご不明な点がございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!
Switchの故障いろいろ
Switchの故障部位は多岐に渡りますが、原因は一貫してホコリであると言えます。
Switchの内部にはCPUを冷却するためのファンが備わっており、本体のサイドにはその空気を流すための穴が大きく開いています。
これによって、Switchはホコリに弱い端末となってしまいました。
据え置きで使用する時間が長い場合は、特に注意が必要です。
廃熱ファンのフィルターから入る細かなダストは、廃熱ファンを故障させてしまい冷却機能を停止させてしまいます。
そうなると廃熱がうまくできずにオーバーヒートを起こし、勝手に電源が落ちてしまったりなどの不良を引き起こします。
また、ダストは今回のお客様のようにゲームカードやSDカードのスロットからも侵入し、様々に悪さをします。
充電差込口(ドックコネクター)やジョイコンレールなども故障することがあります。
しかし、最悪のケースは基板が汚れることで起動不良を起こす事です。
基板はパーツ交換にて修理というわけにはいかず、データそのものが入っている部分ですので替えが効きません。
基板修理することも可能ですが、Switchの場合でも少々金額が張ってしまいます。
なので、あらかじめホコリ対策をしっかりとしておくことが重要なんです。
ホコリ対策のグッズを紹介したページがございましたので掲載させて頂きます。
ご興味のある方はぜひご覧ください!!
↓↓↓
Switchをホコリから守るドック用カバーとポートキャップのセットが「アンサーストア」より本日発売! – GAME Watch