修理実績リアルタイム速報

【京都市南区】任天堂Switch、画面故障も1時間で即日修理!

【京都市南区】任天堂Switch、画面故障も1時間で即日修理!

【京都市南区】任天堂Switch、画面故障も1時間で即日修理!

先日、任天堂Switchの画面が青くなってしまったとのことで修理のご依頼を頂きました。

これはブルースクリーンと呼ばれる症状で、長期間使用されたSwitchでよくある症状です。

基板側、あるいは液晶の故障が原因で、液晶の場合は店頭ですぐに交換ができますが基板の場合は少々大掛かりな修理になります。

 

今回のお客様のSwitchは、

このようにコネクタ部分の腐食が原因でブルースクリーンが発生しており、このコネクタの清掃と液晶交換が必要でした。

修理時間はおよそ1時間ほど、予約なしのご来店でしたが、即日でお返しさせて頂きました!

 

スマートクール桂川店では、iPhoneやアンドロイドスマホ修理だけでなく、iPadやApplewatch、任天堂Switch、MacBookなど、幅広い機種の修理に対応致しております。

どんな機種でも全力で修理させて頂きますので、他店で断られた機種や他店で修理不可と言われた症状などでも大歓迎です!!

ぜひお気軽にご相談くださいませ!

 

その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!

 

ネットからのお問合せ・ご予約はコチラ!!

 

 

Switchのよくある故障

SwitchはiPhoneなどとはちがい毎年新機種が出るものではありませんので、Switch有機EL版が現在最新となっており、発売から3年以上が経過しております。初期のSwitch発売からはすでに8年程が経過しており、非常に長寿のゲーム端末と言えます。

その分、近年では故障も増えてきているようです。

 

まず、人の力が多く加わるスティックの故障が多いです。勝手に動いてしまう、意図していない方向に動いてしまう、などの症状ある方は、スティックの寿命かも知れません。30分ほどで交換できますのでお気軽にご相談くださいませ。

ジョイコンと本体を繋ぐレールも使用と共に劣化して故障する場合があります。ジョイコンがぐらついたり、接続が途切れたりするという場合は交換が必要かもしれません。こちらも30分程ですぐに交換ができます!

ゲームカードスロットやSDカードスロットも抜き差しが多い所ですので故障しやすいです。カードを挿しても反応が無かったり、読み込めませんというメッセージが出てしまうという場合は交換が必要です。こちらは最短15分程ですぐにできる修理ですので、遠慮なくお申し付けください。

その他、起動しない、勝手に電源が落ちる、バッテリー劣化などの症状も即日で修理対応可能です。

どんな症状でも、ぜひ一度お気軽にご相談くださいませ!!

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら