Apple Watch修理京都

【京都市南区】AppleWatchのバッテリー交換、即日対応できるのはスマートクール桂川!

【京都市南区】AppleWatchのバッテリー交換、即日対応できるのはスマートクール桂川!

 

こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です。

スマートクールイオンモール京都桂川では、AppleWatchのバッテリー交換が

即日対応可能でございます!!

「充電の持ちが悪い」「充電がたまらない」「AppleWatch本体が熱くなる」

「いきなり電源が落ちてしまう」など、このような症状は

ほとんどが新しいバッテリーに交換することで改善される可能性が高くなっております。

バッテリー残量のマーク5

AppleWatchを長い期間ご使用されておられる方に

バッテリー交換のタイミングなどをご説明させていただきます!

 

 

AppleWatchのバッテリー交換

 

交換のタイミングや交換のサインは?

 

 

AppleWatchのバッテリーには「リチウムイオンバッテリー」が使用されており

一般的な交換時期は約2年とされています。

リチウムイオンバッテリーは充電や使用をしていなくても

自然と劣化しますので、必ず交換が必要になってしまうのです。

劣化したまま使用していると充電が持たないどころか

勝手に充電が何度も落ちてしまったり、起動しなくなってしまったり

バッテリーの発熱や、バッテリーの膨張の恐れがございます。

スマートフォンが爆発しているイラスト

バッテリーの発熱や膨張は非常に危険な状態であり

本体の基盤や画面などのバッテリー以外のパーツの破損の恐れがあるので

早急にバッテリー交換が必要になります。

バッテリーが膨張することにより液晶画面やボタンなどに負荷がかかり

本体との間に隙間ができるとその隙間から小さなゴミや水分が

入りやすくなってしまいますので故障や水没のリスクもあるのです。

 

バッテリーの最大容量の確認の仕方

 

約2年で交換時期にはなるものの充電の仕方や、ご使用状況の違いで

バッテリーの劣化状態は変わってきますので、ご自身でバッテリーの最大容量の

確認方法のご説明をさせていただきます。

 

まずAppleWatchの「設定」から「バッテリー」→「バッテリーの状態」を

選択すると、今ご使用されているAppleWatchのバッテリーの最大容量を

確認する事ができます。

この最大容量が85%を切ると交換時期になりますので

購入されてから2年以内でも交換が必要になります!

古いバッテリーのイラスト

スマートクールイオンモール京都桂川ではAppleWatchのバッテリーの在庫を

多数揃えておりますので即日対応、即日交換が可能になります。

お返しする時間も僅か1時間~ほどで、今までストレスであった

充電の持ちや、勝手に電源が落ちたりという症状から解放されるので

2年以上使用されている方や、バッテリーの最大容量が85%を切っている方は

ぜひスマートクールイオンモール京都桂川にご相談くださいませ!

家電量販店の店員のイラスト2-2(男性・お辞儀)

 

 

 

【京都市南区】AppleWatchのバッテリー交換、即日対応できるのはスマートクール桂川!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら