向日市物集女町 より Nintendo 3DS 修理 のご依頼です。
Nintendoでも修理サービスを終了しているのが、DS関係のゲーム機となっております。
しかもすでに販売も終了しておりますので、今中古で出ているものがすべての在庫になります。
修理していかないと市場にもなくなってしまい、販売価格自体が高額になる可能性も!
当店であれば、画面やバッテリーの交換はもちろん、起動不良になってしまったものでも修理が可能!
Nintendo 3DS 修理 のご依頼
向日市物集女町 より Nintendo 3DS 修理 のご依頼です。
Nintendo 3DS 液晶画面割れ
今回は、落としてしまって液晶画面が割れてしまったとのことでご来店いただきました。
しかも上の画面が割れてしまっている状態になりますので、
ゲームを進めようにもメイン画面が見えないのでプレイできず、あきらめていたところ当店をみつけていただきました。
今回は3DSの画面を新しいものに交換を行い、修理完了して、お客様にお返しできております。
Nintendo 3DS 液晶画面 修理 所要時間 約90分~
任天堂の修理受付が終了したDSシリーズはもう直せない?
スマートクール桂川店での修理がおすすめな理由
任天堂のゲーム機は長く愛される製品が多く、
中でも「ニンテンドーDS」シリーズは、発売から20年近く経った今も根強い人気を誇っています。
しかし、長年使用していると、どうしても故障や不具合が発生してしまうもの。
そんな時に頼りたい「任天堂の公式修理」ですが、
実はすでに一部のDSシリーズでは正規修理サービスが終了しているのをご存知でしょうか?
この記事では、正規修理の受付が終了したDSモデルと、
そんな方にこそおすすめしたい当店の修理サービスについて詳しくご紹介します。
正規修理受付が終了したニンテンドーDSシリーズ一覧
任天堂では、発売から一定期間が過ぎた機種に関しては部品の在庫がなくなり次第、修理受付を終了しています。
以下は2025年現在、すでに正規修理を終了している主なDSシリーズです。
機種名 修理受付状況 修理終了時期(目安)
ニンテンドーDS 終了 2016年ごろ
ニンテンドーDS Lite 終了 2017年ごろ
ニンテンドーDSi 終了 2021年4月30日
ニンテンドーDSi LL 終了 2021年4月30日
ニンテンドー3DS 一部終了済み モデルにより異なる
ニンテンドー3DS LL 一部終了済み モデルにより異なる
2DS/2DS LL 受付中(2025年6月現在) –
つまり、DS初代〜DSi LLまではすでに任天堂公式の修理対象外となっています。
「まだ使いたい」「データを残したい」といったニーズがあっても、メーカーでは対応してもらえないのが現状です。
スマートクール イオンモール桂川店での修理がおすすめな理由
では、故障したDSはもう諦めるしかないのでしょうか? いえ、そんなことはありません!
スマートクール イオンモール桂川店では、すでに任天堂が修理受付を終了したモデルでも対応可能なケースがあります。
1. 部品交換による復旧が可能
DSのよくあるトラブルには以下のようなものがあります。
上下画面の液晶割れ・表示不良
タッチパネルの誤動作
ボタンや十字キーの反応不良
スピーカーの異常音や無音
充電できない・電源が入らない
これらは部品交換で改善できる場合が多く、メーカー修理に頼らなくても復旧可能です。
スマートクールではこれらの部品を独自ルートで確保しており、状態を診断した上で最適な修理を提案してくれます。
2. データそのまま・即日対応も可能
任天堂の正規修理では、データが初期化されたり、交換対応になるケースも多々あります。
一方、スマートクールでは本体を丸ごと交換するのではなく、
故障箇所のパーツを修理・交換するスタイルのため、ゲームデータや設定はそのまま残すことができます。
また、即日修理に対応しているケースも多く、ショッピングモールでのお買い物の合間に完了することも可能です。
3. アクセス抜群!京都エリアで便利な立地
スマートクール イオンモール桂川店は、JR桂川駅からすぐの立地。
京都市内や近隣エリアからのアクセスも良く、駐車場も充実しているため車での来店も安心です。
修理の待ち時間にショッピングやお食事も楽しめるのが魅力です。
イオンモール京都桂川には駐車場もありますので、 向日市物集女町 からもアクセス抜群!
修理は早めがおすすめ!劣化放置はリスクも
「たまにしか使わないから」「電源が入らないけどとりあえず置いておこう」
そんな風に修理を後回しにしている方も多いのではないでしょうか?
しかし、故障を放置すると内部の腐食や劣化が進行し、修理が難しくなる可能性もあります。
特にバッテリーの膨張や基板トラブルを起こす前に早期の修理を行うことで、
長く使い続けることができるので、気になる症状があれば早めの診断をおすすめします。