こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!
つい先日6月5日に発売されたXperia1Ⅶが一カ月もたたない状態で
不具合が発生し7月4日に直営店などで販売が停止されました。
不具合の内容や今後の再犯の予定などについて
詳しくご説明させていただきます。
Xperia1Ⅶの販売停止
その理由とは?
Xperia1Ⅶを使用していると、ごくまれに電源周りの
不具合が発生する件が多数報告されたため販売が一時停止となりました。
その電源周りの不具合とは・・・
・使用中に電源が急に落ちてしまう
・再起動を繰り返す
・電源が入らなくなる
といったもので、使用するのに大変不便な不具合になります。
このような症状は、日本国内のみならず台湾などでも
同様に発表されております。
原因と調査
SONYの対応では現在原因を調査中とのことで、
詳細が判明し次第、対応を含めアナウンスするとのことです!
ここでユーザー向けの応急処置についてご説明させていただきます。
・電源ボタン+音量ボタン(+)を20秒間長押しする
(振動があってもそのまま押し続ける)
・最新ソフトウェア(ビルド71.0.A .2.43)に更新
対応機種のソフトウェア版は全て上記ビルドを
確認するように案内されております!
国内外の影響
日本国内での販売停止範囲は、NTTドコモ、au、ソフトバンクと
ソニーストアのSIMフリーモデル(XQ-FS44)を含む全てが
出荷や販売の一時停止が施されております。
台湾や香港も同様に7月上旬に販売が一時停止。
欧州では英国、ドイツ、スペインなどソニー公式オンラインストアで
「在庫切れ」状態となっており、
公式からの発表はないものの、実質販売停止状態となっています。
当初は日本固有の「おサイフケータイ」機能が関連する
ソフトウェアの相性が問題視されておりましたが
海外各地でこのように販売停止が発生していることから
ソフトウェアの問題だけではなくハードウェア起因の可能性が非常に高まっております。
Xperia1Ⅶは外部OEMで製造されており(中国やタイの工場含む)
その品質面の不安も囁かれています。
今ユーザーが出来ることは、
・データのバックアップを早急にとること
・さらに異常が発生した場合はキャリアやソニーに相談
・今後のソニーの発表や動向をチェックすること
販売の再開や、詳しい原因が分からない状態では
ユーザーは不安なままですが、発表があるまでは
おとなしく待つしかないのかもしれません…
Xperia1Ⅶの販売が一時停止に!?