【京都府向日市】iPhoneのバッテリー交換は最短30分~で!
こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です。
皆様、今使用されているiPhoneのバッテリーの状態はいかがでしょうか?
バッテリーには交換時期というものがあり、その交換時期を超えてしまうと
劣化し続けていくのです。
バッテリーが劣化するとどのような症状が起こるのか?
劣化スピードを早めてしまう使用方法とは?
バッテリーの状態を確認するには?
詳しくご説明させていただきます!!!
バッテリーの劣化
このような症状が!
バッテリーの交換時期を超えてしまうと劣化状態になりますが
劣化しているとこのような症状が起こります。
・充電の減りが極端に早い
・勝手に電源が落ちてしまう
・充電速度が以前より遅くなる
・本体がとても熱くなる
・バッテリー残量が急に減少(50%から一気に20%など)
・アプリなどの起動が遅くなる
・バッテリーが膨らむ(バッテリー膨張)
などの症状が発症する恐れがございます。
バッテリーの交換時期は新しく購入されてから約2年程、
もしくはバッテリーの最大容量が85%前後で交換が推奨されていますので
2年以上使用されている方や、最大容量が85%を切っている方の
バッテリーは劣化状態といえるでしょう。
バッテリーの劣化は使い方次第!
バッテリーの劣化は使用環境にもよりますが、充電の仕方などで
劣化スピードをゆるめることができます!
まず0%まで使い切るような完全放電をするのではなく
20%ほどで充電器に繋いでいただき、100%まで充電するのではなく
80~90%程度で充電をやめていただくのが
バッテリーに優しい充電方法になります。
就寝中ずっと充電器に繋いだままの状態はとてもバッテリーに負荷がかかります(過充電)
次に極度な高温状態、低温状態を避けることで
バッテリーの劣化は防ぐことができます。
バッテリーの適正温度は0~35℃程といわれていますので
真夏の車内などの高温環境はバッテリーに非常に負荷がかかり
この負荷が「バッテリー膨張」へとつながるのです。
なぜバッテリーが劣化すると膨張してしまうかといいますと
劣化することで化学反応が起き、内部にガスが発生します。
そのガスがバッテリーをジワジワと膨らませ、更にそのガスが
爆発したリ発火したりと人体にも危険を及ぼしてしまう危険がございます。
バッテリーの状態の確認方法!
iPhoneでは現在のバッテリーの状態を確認する事ができますので
その確認方法を詳しくご説明させていただきます。
まずは設定アプリから「バッテリー」を選択していただくと
「バッテリーの状態と充電」という表示が出てきますので
さらに選択していただくとバッテリーの最大容量○○%という表示がでるので
この方法で現在のバッテリーの状態を知っていただけるのですが、
「バッテリーの状態と充電」の表示の横に「サービス」という表示や
最大容量○○%の表示の上部に
「バッテリーに関する重要なメッセージ」
の表示がある場合は劣化がかなり進んでいる状態になりますので
早急にバッテリー交換が必要になります。
その表示があるにも関わらず使用を続けていると
勝手に電源が落ちる事はもちろんそのまま起動できなくなる事や
「リンゴループ」といい再起動を永遠に繰り返すなどのような症状がおき、
使用すらできない状態にもなりうるのです!
このような症状になってしまう前に新しいバッテリーに交換してみてはいかがでしょうか!
【京都府向日市】iPhoneのバッテリー交換は最短30分~で!