基盤修理

【京都市西京区大原野東竹の里町】 よりiPhoneの背面修理でご依頼いただきました!

年々iPhoneも新しくなり壊れるトラブルもリスクも高くなり

故障でお困りの方も多くいらっしゃると思われます。

その際はぜひスマートクール桂川へお越しくださいませ!

 

お電話のご予約、お問い合わせはコチラから

 

メールのご予約、お問い合わせはコチラから

 

iPhoneの背面のよくあるトラブル

iPhoneの背面でのトラブルがよくあるのが

背面割れ、画面起動が多いです。

iPhoneのシリーズのよって割れやすさもありアルミ、ガラスの

種類で割れやすさ、割れにくい等ございます。

背面の種類とトラブルをご紹介いたします!

 

iPhoneの背面でアルミとガラスとは

iPhoneの背面アルミの場合

・iPhoneシリーズでアルミは初代~iPhone7シリーズまで対応。

アルミでのトラブル

・アルミは電波を遮断していることによってワイヤレスが対応不可。

・ガラスと違いアルミは尖った物でもキズがつきやすい。

・アルミは少しの衝撃でも耐える可能性があります。

・背面からバッテリーの故障、破裂のリスク。

 

iPhoneの背面ガラスの場合

iPhone8~iPhone17まで対応。

・iPhoneの背面ガラスは落下や少しの

衝撃で割れるリスクがあります。

ですが背面ガラスのなり遮断もなくなり

ワイヤレスが対応できるようになりました!

・色んな機能が増えたが背面ガラスなので割れやすい。

・背面に画面のコネクタがあり、壊すと電源の起動できなくなる。

 

背面のトラブルの対策

iPhoneの背面で割れたり、故障沢山のあり

対策はどんな対策や種類があるのか?

 

アルミやガラスの対策でケースやガラスコーティング

iPhoneのアルミとガラスの対策

・割れるとiPhoneのケースの入りずらくなるため

割れる前にケースの購入。

・落ちにくい場所で保管する。

アルミもガラスも同じでガラスコーティングをする。

引用:https://www.apple.com/jp/shop/iphone/accessories/cases-protection

ガラスコーティングとは

・液体を塗り込むことによって保護されます。

液体には小さな粒子や原料が含まれていて

そして熱を与える事でより強度の保護に繋がります!

 

【京都市西京区大原野東竹の里町】 からiPhoneの修理でご来店!

 【京都市西京区大原野東竹の里町】 よりiPhoneの背面割れで修理いたしました!

落下のよる故障でした。

背面でも様々な基板もあるので他の修理も必要になります。

どんな基板が故障するのか?

 

背面割れでどの基板が壊れるのか?

iPhoneの背面われで主の壊れやすい基板の種類

・ワイヤレスの基板

ワイヤレスは充電や電子決済が出来なくなる。

・バッテリーの基板

バッテリーは起動できない、発火のリスク。

・SIMスロットの基板

通話やネット回線、更にSIM故障でネットワークの作り直し。

・アウトカメラの基板

QRコードの読み込み、写真や動画が使えない。

・イヤースピーカー

近接、顔認証の使用不可。

・ドックコネクタ

充電コードでの充電ができなくなる。

(iPhoneのアルミの機種は充電する事が出来ない)

 

今回の修理は背面割れで他の基板の故障には

繋がっておらず背面修理で直りました!

 

 

 

 

割れてから時間が経つとiPhoneの中の

基板も壊れる為割れた時は速やかに修理をオススメします!

 

他の基板の修理となると費用も増えていきます。

 

スマートクール桂川のiPhoneの背面修理の料金表はコチラから

             ↓

https://smartcool-kyotokatsuragawa.com/repair/menu14

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら