iPhone背面修理

【京都市南区】iPhoneの背面割れスマートクール桂川なら即日で!

【京都市南区】iPhoneの背面割れスマートクール桂川なら即日で!

 

 

こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!

iPhoneの背面ガラス割れ、そのまま使用しておられませんか???

この背面ガラス割れ、非常に危険な破損となります。

「支障なく操作出来ているので大丈夫」「専用ケースを装着しているので問題ない」

思われて使用されていませんか??

実はこれ大間違いです!!!!!!!

iPhoneの背面ガラス割れ=重症と言っても過言ではございません!!!

背面ガラスが損傷する理由

 

AppleはiPhone8以降から背面パネルにガラスを使用しておりますが

もちろんガラスなので強い衝撃や圧力がかかってしまうと簡単にヒビや

割れて欠けてしまう事があります。

この背面ガラス割れは専用のケースを装着していても割れてしまう事があるので

一度割れてしまうと必ず交換が必要となります。

 

※背面パネルがガラスになった理由

 

・ワイヤレス充電の対応

金属の背面パネルでは電磁誘導を妨げてしまうため無線充電ができませんが

ガラスは電波を通す性質があるので、背面パネルをガラスにすることで

Qi規格の充電パッドに対応できるようになっています。

電波も同じくで、Wi-FiやBluetooth、5Gなどの通信性能を安定させる効果があります

スマートフォンのワイヤレス充電のイラスト

・高級感とデザインの向上

背面ガラスは光の反射具合や透明感があるので

アルミ素材よりも高級感が感じられます。

そしてAppleはiPhoneのデザインに強いこだわりを持っているので

「ガラス×ステンレス」などの組み合わせで一体感のあるデザインを実現してます。

ガラス玉のイラスト(透明)

背面ガラスが割れると不具合が起きる?

 

もちろん不具合やパーツの損傷が発生します。

iPhoneの背面パネルにはiPhoneのほとんどのパーツが備え付けられているので

例えば、ワイヤレス充電のコイル、カメラ、バッテリー、Wi-Fiアンテナ

そして一番重要な基板までもが備え付けられているので

背面ガラスが割れている状態で内部のパーツが無傷なわけがありません!

スマホが壊れた人のイラスト(女性)

そのヒビや割れの隙間から・・・

 

そしてこのヒビや割れている隙間から小さなゴミや水分が侵入することで

さらに本体の状態は悪化してしまうのです。

 

簡単に隙間から入るものの勝手には出てくれませんので

分解によるクリーニングを行うしか方法はございません。

このようにその他のパーツのこれ以上の損傷を防ぐには

背面ガラスが割れてからすぐに修理するしかありません!

 

背面ガラスを割らないようにするには

 

まずiPhoneの背面ガラスを割れにくくする対策が必要となります。

それはしっかりとした「保護」になります。

スマートフォンの保護フィルムのイラスト

機種専用のケースを装着したり、本体に直接フィルムを張り付けたり

ガラスコーティングの施工を行ったりと、何よりも事前の保護が大切です。

何もつけず、保護しないまま持ち歩き、衝撃を与えてしまい

割れてしまうのは当たり前のことです!!!

 

ガラスコーティングの施工

 

このガラスコーティングとは、フィルムやケースのように

目に見えるものではありませんが、本体のガラスを直接強化、

頑丈にしてしまうコーティング方法になるので特にオススメしております。

ガラスコーティングとはガラスの液体を直接本体に塗り込む事で硬化させるので

フィルムやケースでは保護しきれない場所までしっかりと保護する事が可能になります。

「ガラスコーティング」→「フィルム」→「ケース」の順で

保護するのがベストな保護方法ではないでしょうか!!

喜んでいる女性会社員のイラスト(スーツ)

 

 

 

 

 

 

【京都市南区】iPhoneの背面割れスマートクール桂川なら即日で!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら