こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!
当店をiPhoneの修理で知ってくれている方も多い中、実はAndroidスマホも修理も承っております!
その他にもiPad、AppleWatch、NintendoSwitch、MacBookなどの修理も行っております!
是非一度ご相談でも大丈夫ですのでお越しくださいませ!
今回はその中でもAndroidスマホのバッテリーの事についてお話ししたいと思います。
よくあるバッテリーの故障とは?
・充電できない、充電が遅い
・電源が入らない
・勝手に再起動や電源が落ちるなどを繰り返す
・バッテリーの膨張
・発火・発煙
などが挙げられます。
このような症状が出始めている方、現在進行形で症状が出ている方などはバッテリーは放置されると発火などもございますのですぐにご相談ください!
バッテリーの危険性
バッテリーがなぜ発火するのか?
スマートフォンには、リチウムイオンバッテリーというものが使用されています。
何故こちらのバッテリーが発火してしまうのか?
・踏んでしまったり、尖った壁や物に押し付ける、落下などの行為で非常に強い荷重がかかったり、落としたりぶつけたりするなどの衝撃を受けた場合
・スマホの異常を感じて分解しようとして、バッテリーを損傷させてしまった場合
・電子レンジなどの過熱調理機器で過熱したり、高温の部屋や発熱物の近くに放置していた場合
などが考えられます。
普段から使用されていて案外知られていないNG行動がじつはあります。
それがポケットにしまっており、座って圧力がかかってしまうです。
こちらは先ほど書いたように強い荷重がかかるに該当します。こんなことでもダメになってしまうので何の知識もなしで分解などはお控えください。
その他には携帯カイロなどの発熱物と一緒にポケットやカバンに入れてしまう、熱がこもってしまう布団の中や、タオルなどの中に入れる、コンロ、ストーブなどの発熱機のそばに置く、サウナなど高温な部屋に持ち込む、濡れてしまったスマートフォンをドライヤーや電子レンジで乾かす
などが挙げられます。今は夏で外の気温なども熱く車の中の放置などもお気を付けください。
リチウムイオンバッテリーがゴミの中で燃えるという事件も起きております。もし使用される際は十分お気をつけください。
こちらのバッテリーは不燃ごみでは出せないのでお近くの家電量販店にあるリサイクルBOXをご利用ください。
最後に
バッテリーがどれほど危険なものか分かっていただけたと思います。
なのでお持ちの携帯のバッテリーが少しでも異変がある方は是非一度スマートクールイオンモール京都桂川店までご相談ください。
【京都市南区】Androidスマホのバッテリー交換はスマートクールイオンモール京都桂川で!!