【京都府長岡京市】iPadの画面修理はスマートクール桂川へ
こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!
当店ではiPhoneやAndroidなどの
スマートフォンの修理を行なっております!

「今すぐに修理して欲しい」
このようなお急ぎの声にも対応させていただきます。
損傷や不具合が発生した際には
すぐにスマートクールイオンモール京都桂川にお持ち込みくださいませ!
iPad画面割れの原因は?
手から滑ってiPadの画面が割れた経験はありませんか!
iPadの画面が割れる原因が一番多いのが落下衝撃で割れてしまうことがほとんどです。

落下による割れが多い!
iPadの画面はiPhoneよりも大きく落した衝撃が伝わりやすいです。
コンクリートや硬い地面に落とすと画面が割れます!
また、角から落とすと画面割れる確率が高くなります。
強い圧力がかかると割れることもあります!
重い物が入ったカバンに入れると強い圧力に負け画面が割れる可能性がございます。
特にバッテリー膨張で画面を押し上げて圧力がかかり画面割れを引き起こします。

経年劣化で画面割れを引き起こすこともあります。
長いこと使用していくと細かい傷などが重なると液晶ガラスの強度が
弱まりちょっとした衝撃でも画面割れが起きてしまいます。
画面割れ放置すると?

「少しだけ割れた、だけだから大丈夫」「まだ使えるから」だと
思っていませんか?
実は危険です!
なぜ、放置することで危険があるのかを解説していきます。
湿気やホコリが侵入すると?
割れたまま使用していると割れたガラスの隙間から
湿気やホコリなどが侵入し基板などがショートし最悪の場合、iPadが起動出来なくなることがあります。
割れた画面を使っているとガラスの破片で指が怪我する危険性があります。

また、割れたまま放置することで画面のタッチが効かない、誤動作(ゴーストタッチ)
画面が乱れたりします。

iPadが使えなくなる前に早めの修理がおすすめです!
画面が割れてしまって今すぐ修理できない場合は、テープなどで貼りホコリや湿気が内部に入るのを
一時的に防いでくれます。
画面割れを防ぐには?
iPadの画面割れから守るには、保護フィルムやケース選びが重要になってきます。
オススメの保護フィルムやケースを紹介していきます。
ケース選びが重要!
保護フィルムには、PET素材とガラス素材の2種類があります、
PET素材は、薄いのでケースと干渉しずらいのが特徴です。
しかし、貼り付ける時に気泡が入りやすく衝撃に弱いと言う欠点があります。
ガラスフィルムは、傷や衝撃に強いのが特徴です。
しかし、ヒビが入りやすく欠けやすいです。

ガラスコーテイングは、貼るタイプとは違いコーティング剤を画面に塗ることで衝撃や傷から守ることができます。
保護フィルムと比べて画面の厚みが変わらないので操作性が落ちることがありません。
ただし、一度画面が割れると画面ごと修理になってしまいます。

ケースにも様々な形があります。
スタンバイ機能やしっかりと守ってくれるケースなら手帳型ケースがオススメ
また、手帳型ケースに使われている素材は、合皮とポリカーボネートが使われおります。
iPadを軽く持ち歩きたい人には背面ケースがオススメ!
角からの衝撃には強いですが画面による衝撃には、弱いです。
特にシリコン製品がオススメ!
自分自身がどのように使用していくかによって変わってきます。



