【京都市南区】任天堂Switchの起動不良も対応しております!
こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!
本日は、大人気ゲーム機、任天堂Switchの起動不良について
詳しくご説明していこうと思います!
先日、「任天堂Switch2」の発売が発表されましたが
まだまだ初代任天堂Switchをご使用されている方のほうが多いのではないでしょうか?
ただ初代任天堂Switchは発売されてからもう8年もたちますので
不具合であったり、故障してしまったりがあるかと思います。
スマートクールイオンモール京都桂川ならどんな不具合、故障であっても
即日対応する事が出来ますので、お気軽にご相談くださいませ!
初代任天堂Switch
どんな不具合が発生するのか?
任天堂Switchの不具合や故障といいましても多数ございます。
画面に関係する事ですと落下などによる画面割れや液晶の変色、にじみ
タッチパネルの誤作動や反応が全くないなどが挙げられます。
バッテリーや充電口に関する事ですと、充電の持ちが悪かったり、
充電ができない、または充電の接触が悪い、起動しない、
バッテリーが膨張するなどの症状が挙げられます。
その他不具合や故障に関しましてはスモールパーツ
(SDカードスロット、ゲームカードスロット、本体レール、各種ボタン)
になりますが、もちろんこのスモールパーツ関係でも
スマートクールイオンモール京都桂川では即日対応いたします。
起動不良の原因は?
題名にもありますように起動不良の場合の原因で考えられる故障箇所は
・バッテリーが劣化してしまい充電がたまらなくなってしまい起動できない。
・充電口が故障して充電が出来ず、充電がなくなり起動できない。
・液晶が故障しており何も表示されず、起動しているか分からない。
・水没などで基板が故障しており、起動できない。
といったように起動不良にも様々な原因がございます。
起動不良はいきなり起こることもありますので
故障箇所や原因を突き詰めるところからになります。
液晶や充電口の故障による起動不良の場合、
部品交換で症状が改善されることがほとんどになりますが
基板が故障している場合は基板の修理はもちろん
基板自体を交換するといった作業が必要になることもございます。
スマートクールイオンモール京都桂川では基板修理も行っておりますが
基板のどこの部分が破損、故障しているかの精密検査が必要になりますので
少しの期間、お時間をいただくことになります。
液晶やバッテリーだけではなくボタン1つの修理から承っておりますので
何かお困りごとがございましたらすぐにご相談、ご来店くださいませ!
【京都市南区】任天堂Switchの起動不良も対応しております!