Nintendo Switch

【京都市南区】任天堂Switchのバッテリー交換やジョイコンの修理も!

【京都市南区】任天堂Switchのバッテリー交換やジョイコンの修理も!

 

こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!

任天堂の大人気ゲーム機の「Switch」「Switch Lite」を使用されていて

充電の持ちが悪かったり、バッテリーが膨張してはいませんか???

バッテリーの膨張とはバッテリーの劣化が原因となりますので

早急な交換が必要となりますが、スマートクールイオンモール京都桂川では

Switchのバッテリー交換は即日で対応させていただきます!

 

 

Switchのバッテリー交換

 

なぜバッテリーが劣化するのか?

 

このSwitchやSwitch Liteに使用されているリチウムイオンバッテリー、

使用していると約2~3年で交換時期となり、そのまま交換をせず使用しておられると

どんどんとバッテリーの劣化が進んでしまい、バッテリー本体が

膨張してしまう可能性があり非常に危険になります。

バッテリーの劣化とは、充電の減りが早い、充電スピードが遅い、

突然電源が落ちてしまう、起動しなくなるなどの症状が多く

新しいバッテリーに交換していただく事で改善されることがほとんどになります!

しかし、そのままの状態で交換をしないと漏電や基板の損傷に

つながる恐れもございますのでご注意くださいませ。

漏電などをおこすと、バッテリー以外のパーツも交換が必要になってしまったり、

基板が損傷してしまうと内部のデータが消えてしまう事もあります!

データが飛んだ人のイラスト

バッテリーが劣化する使用方法とは?

 

バッテリーが劣化する原因は過充電や過放電、高温状態での使用、

強い衝撃や圧力、水分やホコリなどで劣化してしまいます。

 

・過充電や過放電

充電器をずっと繋げたままの使用や

何か月、何年と充電をせず片付けておかれたとしても

勝手に劣化してしまうものになります。

 

・高温状態での使用

リチウムイオンバッテリーは熱に弱く、適正温度は0~35℃といわれております。

任天堂Switchは持ち歩くことが可能ですので真夏の炎天下での使用は

バッテリーにとってとても負荷のかかる温度になり劣化の原因となります。

 

・強い衝撃や圧力

任天堂Switchは持ち運びができますが、その分やはり

落下させてしまう可能性が高く、その落下の際の衝撃や圧力によって

バッテリーが劣化したり変形を起こして膨張に繋がったりしてしまいます。

 

・水分やホコリ

任天堂Switchは小さなゴミやホコリが簡単に入りやすくなっており

防水性や耐水性もありませんので水分も非常に入りやすくなっております。

これらの物がバッテリーやバッテリーの接続部分に付着してしまうと

バッテリーの劣化はもちろん漏電の危険性がございます。

 

ジョイコンの故障

 

ジョイコンも修理可能です!

 

任天堂Switch本体もそうですがジョイコンも精密機器になりますので

もちろん故障する事はありますがスマートクールイオンモール京都桂川では

もちろん修理可能となっております。

スティックが反応しない、本体接続部分の破損、各種ボタンの故障

このような故障すべてに対応しております。

壊れたゲームのコントローラーのイラスト

本体ももちろんですが、ジョイコンのスティック部分も

かなり故障してしまう可能性が高いです。

ゲームは操作できないと意味がありませんからね!

ですので任天堂Switchに関するお困りごとはどんなことでも

スマートクールイオンモール京都桂川にご相談くださいませ!!

 

 

 

 

 

【京都市南区】任天堂Switchのバッテリー交換やジョイコンの修理も!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら