京都市山科区上野寺井町 iPhone修理は京都のスマートクール桂川店へ!
こんな状態でも復旧できるかどうか
今回は背面がぼろぼろのiPhoneの修理を受け付けました。
こんな状態でも復旧できるかどうかのご相談が来ました。
一応、動作自体には大きな問題はなさそうだったので修理をしてみることになりました。
修理の可能性
例えば、車に轢かれたiPhoneでも、画面修理によって復活できた事例があります。
また完全に修理ができなかったとしてもデータは残っていることが多いです。
スマートフォンのデータは基本内部ストレージに保存されています。
物理的な損傷であってもストレージ自体が無事であればデータは保持されているからです。
ただし定期的にバックアップを取っている場合、データの損失を確実に防ぐことができます。
バックアップがあれば、スマホが壊れても新しい端末にデータを復元することが簡単にできます。
車に轢かれた場合ほとんどの確率で画面、液晶が故障したりしますが、内部の損傷が激しいと難しくなります。
見積もりを出してから修理を行うのですが、見積もり通りにいかないことも正直多いです。
基板の修理が関わってくると、どうしてもお時間もかかります。
そもそもバックアップに使う「クラウド」とは?
スマホのバックアップに使う「クラウド」とは、
インターネットを通じてデータを保存するためのサービスや技術のことです。
スマートフォンの中のデータ(写真、動画、連絡先、アプリの設定など)を、
物理的なメモリなどではなく、どこかにあるサーバーに保存することができます。
クラウドバックアップの主な利点は以下の通りです
- データが安全: スマホが故障したり、紛失したりしても、クラウドに保存されたデータは守られます。
- アクセスの容易さ: インターネット(wifi)に接続できる環境であれば、どこからでもデータを見ることが出来ます。
- 自動でバックアップ: 多くのクラウドサービスでは、一定期間ごとに自動的にデータをバックアップする機能があり、手間がかかりません。
代表的なクラウドサービスは、Google Drive、AppleのiCloud、Microsoft OneDriveなどがあります。
これらのサービスを使ってみると、思ったよりも簡単にバックアップが出来ます。
是非使ってみましょう。