京都市西京区嵐山森ノ前町 より、iPhone12水没修理のご依頼
京都市西京区嵐山森ノ前町 より、iPhone12水没修理のご依頼
先日、iPhone12が水没してしまったとのことで修理のご依頼をいただきました。
写真では分かりにくいですが、内部は水分の跡や水垢でまみれており、起動しなくなってしまっている状態でした。
スマートクール桂川店なら、このような重度の水没の故障でも
即日で対応させて頂けます!!
水没復旧という作業があり、iPhoneを基板まで分解して水分除去、洗浄させて頂くことが可能です。
この作業で多くの水没端末が復旧してくれますが、
それでも直らない端末に関しては基板修理までしっかりとやらせて頂けますので、
他店で断られた難しい症状などの場合でもぜひお気軽にご相談くださいませ!!
スマートクール桂川店はイオンモール桂川一階にございます。
本日も夜21時まで営業いたしております。
その他ご不明点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
水没したらすぐに対処を!!
iPhoneを水に濡らしてしまった、水に落してしまった等の場合は、すぐに対処が必要です。
iPhoneは防水端末であると思い込んでいらっしゃる方は多く、水に濡れても拭くだけで済ませてしまう場合があるかと思います。
Apple公式からは、以下のように公表されております。
「iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP68等級に適合しています(最大水深6メートルで最大30分間)。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。iPhoneが濡れている場合は充電しないでください。クリーニングと乾燥の方法についてはユーザガイドをご覧ください。液体による損傷は保証の対象になりません。」(参照:iPhone 16 Pro – 技術仕様 – Apple サポート (日本))
このように、公式からは防水という言葉は使われておらず、耐水としか言われておりません。
また、耐水性も常温以下の真水に対してのみ有効であり、温水や海水、泥水に関しては耐水性は低下します。
その為、水たまりや風呂場などで水没した場合は特に内部への浸水の可能性がございますので早めの対処が重要になります。
対処法は、分解と洗浄、乾燥です。
スマートクール桂川店なら即日で作業をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
放置してしまうと内部の水分が蒸発と結露を繰り返し様々なところにサビや腐食などを引き起こしてしまいます。
そうなるとパーツ交換や基板修理など、かなり高額な修理になるケースがほとんどですので
水没の際は端末が起動しているかどうかに関わらず早めに修理店へお持ち込みください!!
スマートクールなら水没復旧作業が即日で出来ます!
お客様のご来店心よりお待ちしております!