京都市伏見区大津町 より、iPhone11Proバッテリー膨張修理のご依頼
京都市伏見区大津町 より、iPhone11Proバッテリー膨張修理のご依頼
先日、iPhone11Proのバッテリーが膨張してしまったとのことで修理のご依頼をいただきました!!
写真の通り、画面パーツも剥離してしまっており、バッテリーを交換しても画面が正常に動くかが保証できない状態でのお持ち込みでした。
バッテリー交換させて頂きましたが、極度の湾曲により画面のタッチが暴走してしまうといった症状でしたので、
画面も交換させて頂き修理完了とさせていただきました!!
かかったお時間はおよそ40分程、
予約なしのご来店でしたが、即日でスピード修理させて頂きました!!
その他、充電不良や水没、起動不良、その他原因不明の故障や他店で断られた難しい症状などもお持ちいただければ即日で対応可能です!!
スマートクールイオンモール桂川店なら経験豊富なスタッフが揃っておりますので、
ぜひお気軽にご相談くださいませ!!
その他、ご不明点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせ下さい!!
バッテリー劣化、放置していませんか??
iPhoneだけでなくiPadやアンドロイドスマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、
仕様と共にどうしても劣化していく消耗品です。
主に充電器に挿しながらの過度な使用、過充電、高温などが劣化を早める原因になります。
充電が持たなくなり、モバイルバッテリーで充電しながら持ち歩いている方が多くいらっしゃいますが、
これはバッテリーにとっては非常に劣悪な使用方法で、劣化を著しく早めてしまいます。
バッテリーの劣化を感じたらモバイルバッテリーでごまかすのではなく、
しっかりと修理店で交換をしましょう!!
劣化を放置してしまうと、
このように膨張の原因になります。
膨張はバッテリーだけでなく画面や基板など、様々なパーツに負荷をかけ故障させてしまいますので、
膨張する前に交換しておくことが最も重要なんです。
膨張してからでは修理費用もかなりかさんでしまいす。
バッテリーの寿命は、およそ2~3年です。
交換時期に該当する方は、駆動時間を伸ばすためではなく、安全のために、
ぜひバッテリー交換をご検討くださいませ!!
バッテリーを劣化させる行為や対処方法を解説した記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
iPhoneのバッテリーを劣化させる原因3つと対処方法のまとめ(マウス) – エキスパート – Yahoo!ニュース