【京都市南区】iPhone画面修理予約なしでも30分!!スマートクール桂川店
【京都市南区】iPhone画面修理予約なしでも30分!!スマートクール桂川店
先日、iPhone14が写真のように故障してしまったとのことで修理のご依頼をいただきました!
これは画面が緑になってしまっていますが、状態としては落下による画面故障と水没は同時に起こっているものになります。
水没によって画面内部がふやけ、弱っている状態で落下させてしまったようで、かなり内部はひどい状態でした。
このような重症でも、スマートクール桂川店ならなんとおよそ30分程で即日修理が可能です!!
また、画面修理以外にもバッテリー交換やその他パーツ交換、起動しない症状や水没、リンゴループなどの難しい症状でも大歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!!
iPhoneだけでなく、Androidスマホはもちろん、iPadやApplewatch、任天堂Switch、MacBook、iPod、Surfaceも修理出来ます!
どんな症状でも、どんな端末でも、遠慮なくお申し付けください。
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
iPhone、お風呂に持ち込んでいませんか??
iPhoneには元々優秀な耐水性能がありますが、その耐水性は時間と共にどんどん劣化していきます。
また、今一度思い出していただきたいのは、”iPhoneに防水性はない”という点です。
最新のApple公式iPhone16Proの仕様ページでも、
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP68等級に適合しています(最大水深6メートルで最大30分間)。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。iPhoneが濡れている場合は充電しないでください。クリーニングと乾燥の方法についてはユーザガイドをご覧ください。液体による損傷は保証の対象になりません。(引用:iPhone 16 Pro – 技術仕様 – Apple サポート (日本))
このように記載されており、一度も防水という言葉は使用されておりません。
また、この耐水性テストも管理された条件下で、綺麗な冷水で新品のiPhoneを使用して行われております。
つまり、温水や海水などは対象外となります。
特に温水の場合、iPhoneの耐水性を維持しているパッキンのようなシールを弱めることがありますので、常習的に風呂場などに持ち込んでいる方は注意が必要です。防水ケースに入れていても、温度や湿度で耐水性は劣化します。iPhoneを裸で持ち込んでいる場合はすでに耐水性は劣化していると考えられます。
その状態のまま水中に落してしまったり、飲み物をこぼしてしまったりするとかなりの確率で内部に水分が入り込み、水に落してないのに水没と同じ症状が出るという状態になります。
風呂場にどうしても端末を持ち込みたい場合は、完全防水のスマホを購入するなどしましょう。
また、万が一水没させてしまった場合は、早めに修理店までお持ち込みください!
水没後は、分解して乾燥させるまでのスピードが命になります。
そこが遅れると、基板内部のサビや腐食が進み、データの復旧すらできない状態になりかねません。
スマートクール桂川店なら経験豊富なスタッフが揃っておりますので、すぐにお持ちいただければ基板まで分解し徹底的に清掃、乾燥作業ができます!
ぜひお気軽にご相談くださいませ!