【京都駅周辺】iPhone即日修理なら、スマートクール桂川店へ!予約なしでも最短20分!
【京都駅周辺】iPhone即日修理なら、スマートクール桂川店へ!
先日、iPhone11Proのバッテリーが写真のように膨張してしまったとのことで修理のご依頼をいただきました。
ここまで膨張してしまうのも珍しいですが、バッテリーの劣化を放置してしまうとこのように膨張することはよくあることです。
膨張する力はすさまじいもので、写真の通り画面パネルを破壊してしまうんです。
そうなるとバッテリー交換だけでなく画面交換も必要になってしまい修理金額が倍以上になってしまいます。
そうなる前に、バッテリーは定期的に交換するようにしましょう。
最大容量が85%を下回った、あるいは使用期間が3年を超えた場合は、交換推奨時期となります。
Apple公式からもバッテリーに関しては定期的な交換が推奨されておりますので、劣化を感じている場合はぜひお早めの交換をご検討ください!
スマートクール桂川店なら、iPhoneのバッテリー交換が即日最短20分でできます!!
予約なしでも20分でできますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
バッテリー劣化のサイン
iPhoneでは、バッテリーの最大容量を設定から確認することができます。
最大容量とは、新品時と比較してどれほどの容量を充電することができるかを表した数字になります。
例えば90%でしたら、100%まで充電しても新品時と比べて90%の容量しか充電できていないという事になります。
ここの数値が85%を下回ると、交換推奨時期になりますのでぜひ確認してみてください。
70%台になると、突然劣化のスピードが上がる傾向があり、そのままにしてしまうと突然電源が落ちるようになったり、最悪の場合電源が入らなくなってしまいます。
その他にも、充電が一日持たない、発熱、膨張など、体感でもわかるほどに症状が出てきたらバッテリー交換が必要です。
モバイルバッテリーで充電しながらの使用などはバッテリーの劣化を著しく早め、膨張に繋がりますのでやめましょう!
スマートクール桂川店ならバッテリー交換が20分でできます!
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
バッテリー劣化を早める使い方について解説した記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
iPhoneのバッテリーを劣化させる原因3つと対処方法のまとめ(マウス) – エキスパート – Yahoo!ニュース