iPhone背面修理

【京都市南区】iPhoneの背面割れのリスクとは?

【京都市南区】iPhoneの背面割れのリスクとは?

 

 

こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です。

iPhoneの背面は使用されている素材がガラスになっておりますので

もちろん落下させたり、強い圧力がかかってしまうと

簡単に割れてしまうのです。

スマホが壊れた人のイラスト(男性)

背面ガラスが割れてしまうとどんなリスクがあるのか?

背面ガラスの割れを防ぐにはどのようにすればいいのか?

詳しくご説明させていただきます!

 

 

iPhoneの背面割れ

 

背面割れのリスクとは?

 

 

・内部へのダメージの可能性

割れたガラスの隙間から水分やホコリが侵入し

基板やバッテリーなどが損傷する可能性があります。

 

・ケガや感電の恐れ

ヒビが入った部分で指を怪我する可能性や

背面パネル内側にはワイヤレス充電のパーツがありますので

ごく稀に感電する可能性があります。

 

・耐水性能の低下

iPhoneは耐水設計ではありますがそのヒビの隙間から

水分が非常に入りやすい状態になっておりますので

耐水性がほとんどない状態になります。

 

・ワイヤレス充電の不具合

先ほどもご説明しましたが背面パネルにはワイヤレス充電の

パーツがありますので、破損してしまうと発熱や再起動、

ワイヤレス充電がご利用できなくなる可能性があります。

 

・iPhoneを売るときの大幅な減額

背面パネルが割れているとiPhoneを買取に出す時に

大幅な減額の対象となってしまいます。

 

 

背面ガラスが割れる理由

 

どのようにして割れるのか?

 

 

iPhoneの背面ガラスが割れてしまう原因で一番多いのは

やはり落下などによる強い衝撃が加わった時になります。

強い衝撃ではなくてもガラスですので当たり所が悪いと

簡単に割れてしまうのです。

あとは強い圧力がかかっても割れてしまいます。

専用のケースを付けているから背面は大丈夫!と

思われている方が多数いますが、専用のケースを装着していても

もちろん割れます。専用のケースを外された時に

背面ガラスが割れていることに気づかれる方もおられます。

iPhoneの画面が割れている方は一度ケースを外して

背面ガラスが割れていないかチェックされてはいかがでしょうか???

 

 

背面ガラスの割れを防ぐ方法

 

どのように防ぐのか?

 

 

iPhoneの背面ガラス割らないように、割れづらくするには

背面側の「保護」が必要になります。

スマートフォンの保護フィルムのイラスト

衝撃に強い厚めの専用ケースを装着したり、専用のフィルムの貼り付け

ガラスコーティングなどといった「保護」をするだけで

背面ガラスを割れにくくすることができます。

背面ガラスを割ってしまうと本体の損傷に繋がったり

修理代が高額になってしまいますので

数千円ほどでできる保護は必ずしておきましょう!!

 

 

 

【京都市南区】iPhoneの背面割れのリスクとは?

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら