修理実績リアルタイム速報

【長岡京市天神】 Switchがうるさい・熱い?冷却ファン不具合

【長岡京市天神】  Switchがうるさい・熱い?Switchの冷却ファン不具合

【長岡京市天神】 Switchがうるさい・熱い?Switchの冷却ファン不具合

 

 

 

 

「いつものようにSwitchでゼルダをプレイしていたら、なんだか本体から“ブーン”と大きな音が…」

Nintendo Switchは、見た目のコンパクトさからは想像できないほど高度なプロセッサを搭載しており、

ゲームプレイ中には多くの熱が発生します。

その熱を冷ますために、内部では冷却ファンが常に回転しているのですが、このファンに異常が起こると、

「異音がする」「本体が熱い」「突然電源が落ちる」といったさまざまな不具合につながってしまいます。

 

ネットからのお問い合わせはコチラ!!

冷却ファンの故障で起こる「よくあるトラブル」

  • 冷却ファンが劣化・停止すると、以下のような不調が現れます。

    • Switch本体から「ブォーッ」「ジジジ…」といった異音がする

    • 本体背面が非常に熱くなり、プレイ中に熱を持つ

    • 画面がフリーズして突然電源が落ちる

    • 起動しなくなる(起動してもすぐ落ちる)

    • 強制シャットダウン、エラーコード(例:2101-0001)などが表示される

    これらはすべて「内部の熱が適切に処理されていない」ことが原因で、冷却ファンの機能低下によるものです。

ちなみに・・・

Switch Liteには冷却ファンが存在しません。

そのため冷却ファンの異音や熱トラブルが発生した場合は、Liteではなく「通常モデル」または「有機ELモデル」の可能性が高いです。

また、Switch Liteが熱い場合はバッテリーや基板の異常が考えられますので、こちらも当店での点検をおすすめします。

 

冷却ファンは機械的に回転しているため、当然経年劣化やダメージによって不調が起きます。

原因①:ホコリや汚れの詰まり

空気の流れが悪くなるとファンに負荷がかかり、音が大きくなったり停止することがあります。ペットの毛やタバコのヤニなどが蓄積している例も。

原因②:モーターの寿命

ファンモーターの軸受け部品が摩耗し、異音や振動が起こることがあります。Switchを2〜3年使い続けている方に多いトラブルです。

原因③:物理的な破損・落下

落下や衝撃でファンの羽が曲がったり、軸がずれると「ブーン」という異音が発生しやすくなります。

 

もし「音がうるさい」「本体が異常に熱い」「プレイ中に落ちる」といった症状が出てきたら、

それは冷却ファンがSOSを出しているサインかもしれません。

前回の記事:https://smartcool-kyotokatsuragawa.com/realtime/14573

イオンモール京都桂川HP:https://kyotokatsuragawa-aeonmall.com/

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら