バッテリー交換

【京都】iPhoneやスマートフォンのバッテリー膨れていませんか??

【京都】iPhoneやスマートフォンのバッテリー膨れていませんか??

 

こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です。

このとても暑い夏、非常にバッテリー膨張のお問い合わせが急増しております。

バッテリーが膨張している状態は非常に危険な状態になりますので

早急にバッテリー交換が必要になります!

スマートクールイオンモール京都桂川では様々な機種の

バッテリーの在庫を揃えておりますので即日対応が可能になります!

バッテリーが膨らんだスマートフォンのイラスト

なぜバッテリーが膨張してしまうのか?

バッテリー膨張すると一体何が危険なのか?

詳しくご説明させていただきます。

 

バッテリー膨張

 

何故バッテリーが膨らむのか

 

バッテリーが膨張する原因はバッテリーが何らかの原因で劣化し

内部でガスが発生しそのガスがどんどんたまっていき

バッテリーがパンパンに膨れ上がってしまうのです。

 

そのバッテリーが劣化する原因とは、まずは経年劣化になります。

iPhoneやスマートフォンなどのバッテリーには

リチウムイオンバッテリーが使用されていますが

このリチウムイオンバッテリーは使用していなくても

勝手に劣化していくものになるので、昔の端末などを保管されている方は

気づかないうちに膨張している可能性があるのでご注意ください!

あと、強い衝撃や圧力などでもバッテリーに負荷がかかってしまうと

内部でガスが発生し膨張してしまいます。

あとは寝てる間などに充電器をずっとさしっぱなしにしていると

定められている電圧を超えてしまう事があるので

そのためバッテリー内部の電解液が分解されてガスが発生してしまいます。

保護回路が正常でないときや品質の低い充電器などを使用していると

起こる可能性が高くなります。

断線したケーブルのイラスト(Lightning)

 

バッテリー膨張を防ぐ為には?

 

バッテリー膨張を防ぐ為には日々の使い方が重要になります。

リチウムイオンバッテリーは熱に弱いので高温環境から遠ざけることが大事です。

直射日光の当たる場所や夏場の車内など、この時期ですと

簡単に高温状態なってしまいますのでできるだけ直射日光のあたらない

高温ではない涼しい場所で使用されることをおススメします。

次に充電器や充電の仕方に注意していただきたいのですが

安価な充電器や充電コード、モバイルバッテリーなどは

過充電を引き起こす可能性があるので、純正品を使用されるか

PSEマークのある商品を使用していただきたいです。

そして充電の仕方についてですが100%まで充電したり

100%になってもそのまま充電器を繋げたままにするのではなく

80%~90%程度にしておくことでバッテリーの寿命を延ばすことが出来ます。

逆に0%まで使い切らず20%程度で充電するとよいでしょう。

あと充電しながらの使用は極力避けていただきたいですね。

(バッテリーの負荷がすごく発熱しやすくなるので)

古いバッテリーのイラスト

このようにバッテリーの劣化はご自身で簡単に防げるものになります。

バッテリー膨張を防ぐ為にも今一度使用の仕方を

見直してみてはいかがでしょうか!!!

 

 

 

 

 

【京都】iPhoneやスマートフォンのバッテリー膨れていませんか??

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら