【京都市南区】GooglePixelのバッテリー膨張、即日で対応いたします!
こんにちは、スマートクールイオンモール京都桂川です!
ここ最近、GooglePixelシリーズのバッテリー膨張の
お問い合わせを非常に沢山頂いております。
バッテリーが膨張してしまうと、液晶画面や背面パネルを押し上げたり
充電が全く出来なくなってしまったり、起動不良になったりと
様々な故障が起こってしまいます。
では、バッテリーが膨張した時はどうすればよいのか?
スマートクールイオンモール京都桂川が詳しくご説明させていただきます。
GooglePixelのバッテリー膨張
バッテリーが膨張したときは?
先ほどもご説明したようにバッテリーが膨張してくると
液晶画面や背面パネルと本体との間に隙間ができます。
この症状のほとんどはバッテリーがパネルを押し上げている証拠になります。
このまま使用されていると、背面パネルが破損してしまう可能性や
液晶画面が故障してしまう可能性がありますので
すぐに新しいバッテリーの交換が必要になります。
一度膨張してしまったバッテリーは勝手に元通りにはならないですし
逆にどんどん膨れ上がってしまいますので非常に危険な状態になります!
ではなぜバッテリーが膨れてしまうのか?
バッテリー膨張の防ぎ方についてご説明させていただきます。
バッテリーが膨れる理由とは?
ガスの発生
GooglePixelシリーズのバッテリーにはリチウムイオンバッテリーが使用されていますが
内部でガスが発生しどんどん膨れ上がってしまうのです。
なぜ内部でガスが発生するかといいますと、経年劣化によるものや
過充電、過放電が原因で電解液が分解されガスが発生してしまいます。
過充電、過放電とは充電がたまっているにも関わらず
ずっと充電器をさしたままの状態や、使用されていない端末を
そのまま放置されているとこのように膨張する原因の一つとなります。
その他では強い衝撃や圧力がかかることでもバッテリーが膨張してしまうのです。
このようなバッテリー膨張を防ぐ為には、適切な充電方法が必要になります。
充電する際は100%まで充電し続けるのではなく
80%~90%程度で充電コードを抜いたり、
0%になるまで使用せず20%程度の状態で充電することが
バッテリーに適した充電方法になります。
これはバッテリー膨張を防ぐのと同時に劣化も防ぐので
長く使用することが可能になります。
しかしバッテリー膨張とは気づかないうちに起こることが多いので
バッテリー膨張を確認された場合はすぐにスマートクールイオンモール京都桂川
までお持ちいただければ、すぐに対応させていただきます!
GooglePixelシリーズは最新の9シリーズまで対応可能となっておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ!!
【京都市南区】GooglePixelのバッテリー膨張、即日で対応いたします!