【京都市西京区】iPhone水没!?スマートクールなら即日修理出来ます!
【京都市西京区】iPhone水没!?スマートクールなら即日修理出来ます!
先日、iPhone13を川に落してしまったとのことで修理のご依頼をいただきました。
既に起動しない状態でしたので、すぐに分解させて頂き原因究明させて頂きました。
水没端末の場合、スマートクールでは水分除去作業から入らせて頂いております。
水分除去作業とは、基板までiPhoneを徹底的に分解し、水分と共に入り込んだ汚れなどを清掃、除去、乾燥までやらせていただくものになります。
この作業で多くの水没端末は復活してくれますが、水没から時間が経っていて腐食や錆びなどがあると清掃では直らず基板修理が必要になってしまいます。
水没の場合は早めに修理店にお持ち込みくださいませ。
スマートクールでは、そのほか画面修理やバッテリー交換はもちろん、起動しない、リンゴループなどのの症状でも大歓迎です!
iPhone以外にもAndroidスマホはもちろんですがiPadやApplewatch、任天堂Switch、MacBook、surfaceなどの修理も承っておりますので、
どんな症状でも、どんな機種でも、ぜひお気軽にお問い合わせください!
何かご不明な点がございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
夏は水没に特に注意してください!
水没とは、水の中にスマホを落としてしまう事だと思っている方が多くいらっしゃいますが、
その認識は全くといってよいほど違います。
水がかかっただけでも水没することもありますし、水蒸気や湿気で水没することもあります。
というのも、風呂場などに防水ケースを着用せずに持ち込んでいる場合、水蒸気が入り込み内部に水分が蓄積される場合があります。
それは温度変化などの際に結露し、水滴となって基板などを水没させてしまうんです。
特に夏は、外ではスマートフォンの内部はすぐに60℃~70℃などまで上昇する場合があり、建物などに入ると冷房によって急激に冷やされます。その温度変化で水滴が形成されることは珍しくありません。カメラレンズの内側が曇った場合は、確実に内部に水分が入り込んでおりますので直に修理店にお持ち込みください。
日常的に湿度の高い所に持ち込んだり、水がかかる場所に置いておいてしまったりなどはできる限り避けるようにしましょう。
万が一、水がかかってしまった、水に落してしまったなどの場合は、起動していても迷わずすぐに修理店にお持ち込みください。
スマートクールなら即日で水分除去、乾燥作業が出来ます!
スマホを水没させてしまったときの応急処置を紹介した記事がございましたので掲載させていただきます。
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
緊急事態!スマホが水没した時の応急処置の方法とは? | ティーンズBB