修理実績リアルタイム速報

【京都府亀岡市】iPhone修理ならスマートクールが最短20でお得!!

【京都府亀岡市】iPhone修理ならスマートクールが最短20でお得!!

【京都府亀岡市】iPhone修理ならスマートクールが最短20でお得!!

先日、iPhone14Proのバッテリーが膨張しているかもしれないとのことで修理のご依頼をいただきました。

iPhone14シリーズは新しいように思われがちですが、すでに3年前のモデルになります。

 

iPhoneなどに搭載されているリチウムイオンバッテリーの寿命は長くても3~4年ですので、使い方によってはそろそろこのように膨張してしまう方が出てくるころです。

バッテリーの膨張は、一度始まると止まらず、基本的には破裂するまで続きます。

破裂する直前は、かなりの力で膨らんでおりますので画面が押し上げられ、湾曲し、破壊されてしまいます。

iPhone14Proの画面は修理にかなりの金額がかかりますので、絶対に早めのバッテリー交換をご検討くださいませ。

 

スマートクールなら、iPhoneやアンドロイドスマホのバッテリー交換が最短20分でできます!

また、画面修理やその他パーツ交換も最短20分!!

 

もちろん起動しない、水没、リンゴループなどの症状でも即日対応可能です!

ぜひお気軽にご相談くださいませ!

 

その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!

 

ネットからのお問い合わせはコチラ!!

 

 

 

バッテリー劣化を早める原因は??

リチウムイオンバッテリーは消耗品ですので、必ずいつかは寿命が来ます。

しかしその寿命を延ばすことはできるかもしれません!

 

今回はバッテリーの寿命を削るこういについて解説していきます!

 

・充電器に挿したままゲーム

まず、充電しながらの使用は基本的にバッテリーにとって負担になると考えてください。

ましてやゲームなどの重い作業は、発熱にも繋がりかなりの負荷になります。

習慣的に続けてしまうと、バッテリーを早めに劣化させてしまう原因になりますので、できる限り控えましょう。

 

・高温下での使用

炎天下でiPhoneを使用すると、かなり熱くなりますよね。

iPhone内部は車内のように密閉された空間であるうえ、CPUという人で言う脳みそのようなパーツが使用と共に発熱しますので、簡単に内部の温度が60℃ほどになってしまいます。

リチウムイオンバッテリーのパフォーマンスが正常に保てるのは45℃までとされており、それを超えると著しくパフォーマンスが低下します。

これは一時的なもので冷えれば戻りますが、繰り返したり長時間にわたってしまうと慢性的な劣化に繋がります。

炎天下ではあまり使用せず、もし高温注意などのアラートが表示された場合は日陰など涼しい場所に避難させましょう。

 

 

その他、0%のまま放置しない、残量が充分に減るまで充電しないなど細かいことを言えばまだまだありますが、

基本的に上記二点が最もやってしまいがちな行為だと思います。

 

今日から気を付けられることなので、ぜひ試してみてください!!

 

詳しい記事がございましたので掲載させていただきます!

ご興味のある方はぜひご覧ください!

↓↓↓

iPhoneのバッテリーを劣化させない方法7選|チョウチンアンコウ

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら