【京都市南区】背面ガラス割れも30分で修理!イオンモール桂川スマートクール!
【京都市南区】背面ガラス割れも30分で修理!イオンモール桂川スマートクール!

先日、iPhone15の背面ガラスが写真のように割れてしまったとのことで修理のご依頼をいただきました!
iPhoneは画面と背面パネルがガラスで出来ておりますので、
落下させてしまった際などに背面も割れてしまう事があります。
ケースで見えないからといって放置せず、
早めに修理をご検討ください!!
今回の修理
背面ガラス割れの場合、モデルによって修理方法が異なります。
iPhone14以降のiPhoneでは背面ガラスだけを取外して交換する事が出来るため、作業時間はおよそ30分ほどですぐに完了します。
iPhone13以前の機種やiPhone14Proでは、背面ガラスがフレームと一体化されている構造のため、
背面修理はフレームごとの交換になり、iPhoneを全分解して再度新しいフレーム内に組み立てるという最も時間のかかる作業になります。
とはいえ、お時間2時間ほどいただければ即日で修理完了致します。
今回のお客様はiPhone15でしたので、背面パネルの交換でお時間30分程ですぐに完了致しました。
予約なしのご来店でしたが、パーツ在庫ございましたのですぐに対応させて頂きました。
もちろん、背面パネルの在庫も豊富にご用意いたしておりますので、
どんな機種でも遠慮なくお申し付けください!
その他、もちろんAndroidスマホやiPad、任天堂Switchなどの修理も承っております!
お気軽にご相談くださいませ!
なにかご不明な点等ございましたら、お電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
背面割れ、すぐに修理した方が良い理由とは??
一口に背面ガラス割れといっても、様々な状態があると思います。

このように全体的に壊滅状態のものから、

このように割れの少ないものまで。
しかし、前者も後者も、早めに修理した方が良いのは変わらないんです。
というのも、iPhoneの背面ガラスのすぐ内側には

基板やバッテリーといったiPhoneの心臓部がなんの保護も無く敷き詰められています。
この基板は本来、筐体と背面パネル、画面パネルによって密閉されており正常に可動することが出来ます。
しかし、背面割れは少しでもあると密閉状態が保たれず、外部の湿気や汚れ、ホコリなどが基板に付着してしまいます。
それによって基板の寿命が短くなったり、雨の日などに基板が故障する原因になるんです。
基板が故障すると、修理はかなり難航します。
当店であればかなりの確率で成功しますが、
費用も時間も背面ガラス割れ修理と比較すればかなりのものです。
また、基板故障の場合、端末は使えるようになってもデータが戻ってこないという可能性があります。
背面ガラス割れは、見栄えを良くする以前に、あなたのデータを守るために修理が推奨されています。
絶対に放置せず、早めの修理をご検討ください!
背面ガラス割れについての詳しい記事がございましたので掲載させて頂きます!
ご興味のある方はぜひご覧ください
↓↓↓
カメラレンズ割れも要注意!


背面ガラス割れに付随して、カメラレンズの割れも放置してしまう方は非常に多くいらっしゃいます。
これも、同じ理由で放置は厳禁です。
基板からは遠い箇所ですが、カメラが故障する可能性が非常に大きいです。
カメラレンズ割れを放置すると、カメラが故障するのは時間の問題といっても過言ではありません。
カメラパーツは、一度故障すると交換する以外に方法が無く、カメラパーツはProシリーズなどでは非常に高価ですので
修理金額ももちろん高額になります。
カメラレンズはただのガラスの板ですので、1万円以内で修理可能です。
早く穴を塞いでおけはよかったと後悔しない為にも、
早めにレンズ割れも修理しておきましょう!
背面が割れてしまったときの応急処置
背面割れは、なんといっても基板にとっての異物であるホコリや湿気が入り込む原因になります。
それを防げるように適切に応急処置しましょう。
例えば、セロハンテープなどで割れてしまった箇所を塞いだり、サランラップで巻いてしまったりするのも一つの手です。
そうすることで怪我の防止にもなります。
基本的にiPhoneのガラスは強化ガラスですので、割れると細かく粉砕され皮膚に刺さりやすいです。
出来るだけ飛び散らないようにすることも大切です。
その後は絶対に放置せず、早めに修理店までお持ち込みください!!



