Apple Watch修理京都

【京都市南区】AppleWatchバッテリー即日交換ならスマートクールへ

【京都市南区】AppleWatchバッテリー即日交換ならスマートクールへ

【京都市南区】AppleWatchバッテリー即日交換ならスマートクールへ

先日、AppleWatch7の画面が写真のように浮いてきてしまったとのことで修理のご依頼をいただきました!!

AppleWatchは、使用開始から時間が経つと画面を接着している接着剤が弱まり、画面が剥離してしまうという事例が非常に多く

発生していますので、今回もそのケースかと思いましたがこのAppleWatchの場合はバッテリー膨張によって画面が押し上げられてしまった形になります。

 

 

スマートクールでは、AppleWatchのバッテリー交換も即日で承っております!

 

AppleWatchは非常に分解が難しく、バッテリー交換を受け付けていない店舗も多いです。

スマートクールなら経験豊富なスタッフが多くおりますので、

基本的に最短1時間~即日でバッテリー交換を受け付けております!

ぜひ、お気軽にご相談くださいませ!

 

その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!

 

ネットからのお問合せ・ご予約はコチラ!!

 

今回の修理

AppleWatchのバッテリー交換はAppleWatchが小さいのでかなり繊細な作業になります。

まずかなり薄く壊れやすい画面を取り外さなければならず、これにはかなりの神経を使います。

バッテリーは非常に小さく、バッテリーのすぐ下に基板があるので注意しながら取外し、その後はもとに戻していくだけです。

 

最後に画面をしっかりと圧着する時間をいただいております。

強力に画面を接着しなければ、しばらくしてからまた画面が外れてしまうという事になりかねませんので、30分以上は必ず圧着の時間をいただいております。

全て含めて最短1時間でやらせて頂いておりますので、お急ぎの方でも遠慮なくお申し付けください!

 

 

バッテリーは何年持つ?

AppleWatchのバッテリーもiPhoneのバッテリーもその他のバッテリーも、そこまで寿命は変わりません。

基本的には3年程が寿命です。

 

今回のお客様のAppleWatch7は4年前のモデルになりますので、膨張してもおかしくない時間が経っています。

お手持ちのスマートフォンやAppleWatchなど、

バッテリーにへたりを感じたら早めの交換をご検討ください!!

 

劣化を放置するとどうなる??

結論から申しますと、今回のお客さまのAppleWatchのようにバッテリーが膨張し画面が外れかけてしまうというのが結末です。

画面が浮いてしまうと、AppleWatchの耐水性は完全に失われ、少量の汚れや水分が内部に入り込んだだけで基板が故障し動かなくなってしまいます。

また、画面と基盤を繋いでいるケーブルに負荷がかかりますので、最悪の場合ちぎれて画面修理も必要になるかもしれません。

バッテリーの劣化は絶対に放置せず、

早めに交換をご検討ください!

 

画面修理もスマートクールで!

AppleWatchの画面修理もスマートクールで可能です!

Apple正規の修理の場合、AppleWatch画面割れは本体交換となり5万円近くかかる場合がほとんどです。

スマートクールなら、その半額ほどで画面の修理をさせて頂いております!

AppleWatchは最新のSeries11で¥65,000もします。

今はスマホもAppleWatchも、買い替えではなく修理したりバッテリー交換したりしながら長く使うのが当たり前です。

ガラス割れも、放置はNGです!(参照:https://gpack.jp/blog/12902

 

ぜひ、お気軽にご相談くださいませ!

 

その他修理も

AppleWatchの背面ガラス割れ、デジタルクラウンやその他ボタン故障なども

スマートクールなら修理にて対応致します!!

AppleWatchに関しては、バッテリー交換以外の故障は基本的にApple正規店では本体交換でしか対応してもらえません。

つまり¥50,000ほどは最低でもかかります。

 

イオンモール桂川1階にて、年中無休で営業いたしておりますので、

予約なしでも、遠慮なくご相談くださいませ!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら