【京都府亀岡市】iPhone背面修理もスマートクールで即日!
【京都府亀岡市】iPhone背面修理もスマートクールで即日!

先日、iPhoneSE3の背面ガラスが割れてしまったとのことで修理のご依頼をいただきました!
写真のように背面ガラスが剥離し本体に穴が空いてしまっている状態でした。
スマートクールでは、画面修理やバッテリー交換はもちろんですが
iPhoneの背面ガラス割れ修理もなんと最短1時間~即日で承っております。
iPhoneの背面ガラス割れ修理はモデルによってはiPhone内のパーツを全てバラす全分解になりますので
かなり高度な技術と経験が必要ですが、
スマートクールなら1時間で出来ます!
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!!
今回の修理
iPhoneSE2の場合は、全分解して新しい背面フレームに全パーツ移植作業になります。
iPhoneはネジがやたらと多く、二段構造になっている特殊ネジなども混在しており、
ネジを間違えるとパーツ損傷に繋がることもありますので、
絶対に個人では行わないようお願い致します。
お時間1時間ほどで全行程完了し、
データはそのまま、綺麗な状態でお客様にお返しさせて頂きました。
背面割れ修理は、故障の仕方によってはAppleでは本体交換になる場合もあり、高額な修理費用が掛かる場合があります。
スマートクールなら、どんな状態でも修理対応をさせて頂きますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
背面ガラス割れ、放置していませんか?


iPhoneの背面ガラス、割れてしまっても動作自体は問題ないことが多いですよね、、
でも、実は放置してしまうと文鎮化などの致命的な故障に至る可能性があるの、ご存知ですか???

これはiPhone14の背面ガラスを取り外した内部の写真ですが、
ご覧いただけるようにバッテリーや基板など精密機器がびっしりと並んでいます。
そして、背面ガラスとそれらの間には隔てるものが何もありません。
つまり、背面ガラスが割れると、これらのiPhoneの心臓部がむき出しになって外気に触れてしまうです。
その状態で使用を続けると、汚れや湿気などで内部が故障しやすい状態に変化していき、起動しなくなるのは時間の問題になってしまいます。
また、水に落としたり雨の日に濡れてしまったりすると一発で水没し、起動不可の状態になってしまいます。
今回のお客様も割れた箇所にセロハンテープを貼り、ケースを着けて使用していたとのことですが分解時には内部から大量のホコリが出てきました。
iPhoneの画面や背面ガラス、カメラレンズは、iPhone内部の精密機器を密閉する大切なパーツです。
割れてしまった際は絶対に放置せず、早めの修理をご検討くださいませ!
iPhoneの背面ガラス割れを放置するリスクなどを解説した記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
割れてしまった際の応急処置
今回のお客様のようにセロハンテープで覆うのも一つの手ですが、
サランラップで巻いてしまうのが最も効果的でしょう。
また、すぐに修理する時間があるのであればジップロックなどに入れて万が一のことがあっても濡れてしまわないように
対策することでiPhone内部を綺麗な状態に保つことが出来ます。
その後はなるべく早く修理店までお持ち込みください。
パーツ在庫は豊富に取り揃えておりますので、
予約なしでも即日修理させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください!
基板故障の前兆
基板故障はデータ損失などに直結する非常に厄介な症状です。
基板故障が起こる前兆を知っておくとデータの避難などに役立ちますので、
ぜひ読んでみてください!
・勝手に再起動した
くり返し再起動する場合はすでに故障していますが、
一度なんの前触れもなく突然再起動した場合は、基板故障の前兆かもしれません。
・起動に時間がかかる
iPhoneが起動するまでに数分かかるなど、異常なほどにAppleロゴの時間が長い場合は
基板故障が起きる直前かも知れません。
・心当たりのない部品故障
カメラが映らなくなったり、スピーカーが鳴らなくなったりなどが突然起こった場合は、
基板近くに水分があるか汚れが入り込んでいる可能性があります。
そのままにすると、腐食が基板にまで進行し起動不可になるかもしれません。
早めの対応をお願い致します。
もし、これらの症状が見受けられた場合は、速やかに修理店までお持ち込みください。
分解作業のみであれば、¥3,300で可能です。
ぜひお気軽にご相談くださいませ!



