修理実績リアルタイム速報

《向日市》上植野町馬立よりiPhone8バッテリー交換のご依頼でした。

向日市 付近でiPhoneの

バッテリー交換をお考えなら、

当店スマートクール桂川店にお任せ下さい。

 

 

向日市 上植野町馬立より

iPhone8バッテリー交換のご依頼でした。

本日のお客様は、iPhoneの電源が

頻繁に落ちてしまい、iPhoneを

使おうとして立ち上げるとすぐに

電源が落ち、リンゴループになって

しまったため当店にお越しくださいました。

iPhoneに使用されている「リチウムイオン

バッテリー」は通常のバッテリー

とは違い、継ぎ足して充電が可能な

バッテリーで、蓄電エネルギーも

多くコンパクトで軽量なことから

様々な携帯機器に使用されております。

しかし、iPhoneを使用していると

どうしてもバッテリーが劣化して

しまいます。

バッテリーが劣化しているまま

iPhoneを使用していると、

iPhoneの本体に様々なトラブルや

故障の原因に繋がってしまいます

ので、バッテリーの劣化を感じましたら

お早めのバッテリー交換を

オススメしております。

 

↓ 各機種ごとバッテリー交換の料金表はコチラ ↓

https://smartcool-kyotokatsuragawa.com/repair/menu08

 

iPhoneバッテリーの寿命

 

iPhoneのバッテリーには寿命が

あるのですが、約2~3年程使用

しているとバッテリーが劣化

してしまいます。

ご自身のiPhoneの設定でご確認

いただける「最大容量」のパーセン

テージが80%以下になってしまって

いるとバッテリーが劣化して

いると言われております。

「本体の設定」→「バッテリー」

→「バッテリーの状態と充電」で

確認していただくことが可能です。

このままiPhoneを使用していると

充電表記は100%でも、

実際に充電されているパーセンテージ

は80%という事になり、

バッテリーの持ちが悪くなってしまいます。

そして、バッテリーが劣化

してしまっていると、本日の

お客様のようにリンゴループ

になってしまったり、電源が

すぐに落ちてしまうなどの

その他の故障に繋がってしまいます。

 

バッテリーが劣化すると起こる症状

 

また、バッテリーが劣化すると

起こる症状をご紹介いたします。

 

・バッテリーの消費が早くなった

バッテリーが劣化してしまっている

事により、バッテリーの消費が早く

なってしまいます。

 

・突然電源が落ちる

そして、充電の電源が落ちてしまいます。

バッテリーが劣化している以外にも

周囲の温度が高すぎる・低すぎる

というのも突然電源が落ちてしまう

原因になります。

また、このような症状が頻繁に

起こるようになってしまうと

iPhone本体に負担がかかってしまい

本体の故障の原因に繋がってしまいます。

 

・iPhoneの充電残量の表記がおかしい

100%だった充電が急に10%

になってしまうなどは、iPhoneの

バッテリーが劣化してしまっているため

正しい充電残量をiPhoneが認識

出来なくなってしまって起こる

症状です。

 

・バッテリーが膨張している

iPhoneを使用していたらiPhoneが

膨らんでいるように見えることがあります。

これは、内部のリチウムイオン

バッテリーが膨らんでしまって

いるからなのです。

バッテリーが劣化してしまっている

事によって電池の中で電解質の

酸化が起きてしまい、ガスが発生

してバッテリーが膨張してしまいます。

また、バッテリーが膨張して

しまっているままiPhoneを使用していると

バッテリーが発火・爆発してしまう

リスクがあります。

 

向日市 より本日も沢山のご来店

誠にありがとうございます。

 

↓ オンラインでのご予約はコチラ ↓

https://select-type.com/rsv/?id=fiBpKAkrxKM&c_id=244464&w_flg=1

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら