樫原井戸よりご来店いただきました。置くだけ充電器を使っているときにスマートフォンが熱くなる。とのご相談でした。
樫原井戸よりご来店いただき、ワイヤレス充電器についてのご相談を受けました。
置くだけ充電器とはスマートフォンのワイヤレス充電器のことを指します。ケーブ
ルと接続せずにスマートフォンを充電することです。ワイヤレス充電に対応の充電
器に接触させることで充電が出来ます。
ワイヤレス充電のメリット
ケーブルの抜き差しをしなくてよい
ワイヤレス充電を使うことで充電のたびにスマートフォンにケーブルを挿す必要が
無く、ワイヤレス充電の上にスマートフォンを置くだけで良いためケーブル抜き差
しの手間が省けます。また、ケーブルの断線や充電口の破損といったようなトラブ
ルを防ぐことができ、充電ケーブルの買い直しなどの必要もなくなります。
同じ充電方式の機種が充電できる
同じワイヤレス伝送方式を採用している機種ならば、一つのワイヤレス充電器で複数
の異なる機種を充電することも可能です。ワイヤレス充電は「QI」を採用しているも
のも多いため、QI対応の機種ならば同じワイヤレス充電が出来るため機種別の充電コ
ード等を減らすことができるためデスク周りのスマート化を図ることが可能です。
ワイヤレス充電のデメリット
ワイヤレス充電器のデメリットについてご紹介します。
ケーブルよりも充電速度が遅い
ワイヤレス充電はケーブルを直接接続して充電するより充電速度が遅くなります。ケ
ーブル充電の場合は電力が効率よくスマートフォンのバッテリーに流れていくことが
できますが、ワイヤレス充電の場合はバッテリーに送られる電力がケーブル接続より
も非効率になってしまうからです。
ワイヤレス充電器との位置関係がシビア
QIのワイヤレス充電は電磁誘導方式を採用しています。そのため、電磁誘導方式の「
位置ずれに弱い」という特徴が影響してしまい、コイルとコイルを正確な位置で接触
させなけば充電されない場合があります。覚えてしまえば簡単ですが、最初のうちは
どこの位置に置けば充電できるか試行錯誤しながら充電することになると思います。
充電をしながら使いにくい
スマートフォンをワイヤレス充電器で充電する場合、充電しながらスマートフォンを
利用することが難しいです。地面と平行においてスマートフォンを操作することになります。