液晶、ガラス修理

京都市伏見区御駕籠町 よりOPPO Reno3A修理依頼です。(OPPOReno3A画面修理方法も紹介)

京都市伏見区御駕籠町より

OPPOReno3Aの画面修理とスリープボタン修理

2箇所修理のご依頼です。

 

 

今回はOPPO Reno3Aの画面修理方法もご紹介します。

 

 

OPPOReno3Aの画面修理方法

 

Androidのスマホ修理はパターンが

決まっているので機種が変わっても

応用しながら修理が可能になっております。

 

今回はAndroidスマホでよくある

裏面から開封していく修理のタイプのものです。

 

 

*修理の流れ*

①裏面を開封する

②上下両方の基盤についている

カバーとネジを取り外す

③バッテリーのコネクターを外し

 画面コネクターを取り外し

画面を付け替えて完了です。

 

 

①裏面を開封する

裏面を開封する際は内側の塗装が剥がれ

やすくなっているのでカードや薄いものを

使用して開封することがお勧めです。

 

開封後の写真

↓                ↓

 

 

 

②基盤についているネジとカバーを取り外す

 

※上

バッテリーのコネクターを外すので

カバーを固定しているネジをまずは

取り外します。

そして次に黒い部分に優しく工具を入れ込んで

持ち上げると取り外せます。

 

※下

画面のコネクターが下についているので

取り外します。

 

先ほどと同様ネジとカバーを取り外します。

白いシールでネジが隠されていますが

その部分も取り外してください。

 

 

 

③バッテリーのコネクターを取り外し

 画面のコネクターをつける

 

修理の際は「仮づけ」から必ず行います。

下の縦向きの部分についているのが

フロントパネルのコネクターなので取り外して

仮でつけます。

 

その後古い画面を取り外して

新しい画面をつけて完了です。

 

●「 「仮づけ」 とは
古い画面を取り外してしまうと
Android修理は1度画面を取り外すと
元通りに戻すことが困難なため
直るか直らないか定かではない
修理には必ず画面も何も取り外さず
上からつける「仮づけ」を行います。

今回の故障状態

 

今回は、落としてから衝撃で

画面割れが起きてしまっていたのと

液晶も故障してしまい真っ暗で何もうつらない状態

でお持ち込みいただきました。

 

当店では修理前に

動作確認を行うのですが確認が取れなかった為

そのまま修理をさせていただいたところ

 

画面修理で画面は写るのですが

「スリープボタン」が故障してしまっていて

電源がつかずホーム画面まで行きつかない状態になります。

 

そちらの旨をお客様にご相談させていただいたところ

バックアップも取れておらずデータを取り出したいとのことでしたので

中古端末を取り寄せさせていただき

お客様のデータの入った基盤を移植させていただく作業を行い

データそのままで画面も写る状態で修理が完了しました。

 

スマホ

Androidスマホ修理京都でお任せください

 

 

他社で断られてしまったAndroid系のスマホ修理

パーツの流通がないスモールパーツ系の修理

まずは当店にお問い合わせください。

↓                ↓

https://select-type.com/rsv/?id=fiBpKAkrxKM&c_id=244464&w_flg=1

 

Galaxy・HUAWEI・OPPO・Xperia

Google pixel・Xiaomi・LG style

AQUOS・MOTOシリーズ・かんたんスマホ

その他もまずご相談ください。

スマホ

 

◉データそのままで修理可能

今回のようにバックアップが

取れていない場合でもデータがそのままで

修理可能です。

データ復旧お任せください。

 

◉最短即日で修理可能

パーツが店舗にございましたら

最短で即日でご対応が可能でs。

 

こちらも一度お問い合わせいただければ確実です。

 

お問い合わせはこちら

https://smartcool-kyotokatsuragawa.com/contact

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。